First Explanationはじめての方へ

地域の方々に愛される洋菓子店を
オルロージュの創業は1993年です。
					
発端は、森八大名閣の現社長である「森雅信」の想いから。
					
森八大名閣は「和菓子」一筋のお店ですが、福井でもっともっと地域の方々に愛される洋菓子店(ケーキ屋さん)を作りたいという信念から生まれたお店です。
					
1993年創業時にこの想いを叶えるお店としてネーミングにも大切な「意味」を込めました。
					
「HORLOGE」日本語で「大時計」です。
					
お客様に愛され、応え続けるお店にしたいという強い想いを表現しました。愛され続けるには日々の努力や勉強も欠かせないと全員が考えています。
- お客様と同じ 
 「時代」を。
- お客様と同じ 
 「時間」を。
- お客様と同じ 
 「時」を。
「大時計」=「オルロージュ」には
こんな意味を込めました。
				こんな意味を込めました。
お客様の大切な「時」に寄り添って
お誕生日、記念日、結婚式、お祝いなど人にはそれぞれ時を「記念」として残したい1日があります。
					
私たちが創りだす「お菓子」を通じてたくさんのお客様の心の「思い出」になるようなお菓子を私たちはこれからも全力で作っていきたいと思っています。お客様の大切な「時」に寄り添って同じ時間を刻んでいくことが私たちの最大の喜びです。
					
1日1日大事に丁寧につくりあげる「お菓子」と、真心をこめたおもてなしでお客様の大切な「時」をより素晴らしい「時」にするために私たちオルロージュスタッフ一同全力で努力を重ねて参ります。

